こんにちは!みなろうです。
中国では街中にレンタルバイクがある事はとても有名ですよね。実はその中に、電動タイプもある事をご存知でしょうか。
中国ではみんな、電動自転車で風を切って走っています。使うとかなり便利ですので、ご紹介します!
はじめに:中国の自転車事情
- 街の至る所にレンタル自転車が置いてあります。その中で、一部の地域には「電動タイプ」が用意されています。
- 置き場所問題や、サービス崩壊による自転車廃棄など、社会問題にもなっているようですが、私の住む地域では続々と新型車が投入され、安定したサービスが提供されているように感じます。(今回ご紹介するタイプも、比較的新しいです)
外観
ブルーのカラーが特徴的で、街でもよく目立ちます。実はこの会社でも、色々と電動自転車のタイプが有るのですが、これは比較的新しいタイプです。
今回紹介するのは「电单5代」というタイプのようです。
この「电单5代」にはヘッドライトがありません。他のタイプにはあるのですが…。薄暗くなってきた時は、ライトがあったほうが安心です。
リアにはライトがあります。
特徴はこの大きなサドルです。とても座りやすくて疲れにくく、とてもGoodです!
ですが代わりに、ペダルは少々漕ぎにくいです。
ハンドルは右がアクセル、左には警笛のベルがあります。
中央にはQRコードとバッテリーメーター。乗車前に車体を少し揺らすことでバッテリーメーターが点灯するので、充電状況を確認することができます。 ※もしバッテリーが少ない車体をスキャンした場合、アプリにも表示され、使用できません。
乗車の流れとアプリ画面
アプリはAlipeyから使用できます。
①まずはQRコードをスキャン
すると、サービス対応エリアが表示されます。この地域中で使ってくださいという事ですね。
電動自転車はエリアが狭いようです。バッテリーに充電も必要なので、維持管理のためだと思います。
開錠ボタンを押すと、自転車からも電子音が鳴り、使用できるようになります。
②乗車
乗り始め、私はまずブレーキを確認するようにしています。まれに効きが悪く、かなり危ない自転車もありますので…。
ハンドルを手前に回せばアクセルです。ペダルを漕ぐことでも、自動でアクセルとなります。
最高速度はスマホのアプリで測ってみると、約22km/hでした!
③下車
電動でない通常タイプは下車時に指定ポイントはなく、自由にどこでも乗り捨てできますが、電動タイプは場所が指定されているんです。
アプリの地図上に「P」マークがあり、その付近で降りる必要があります。
これは少し不便ですね。目的地周辺でアプリを見ながら、近くのポイントを探す必要がありますので。
④料金
この日は7分ほど乗って、3元(約45円)でした。同じ距離を通常自転車で移動すると1.5元ほどですので、倍程度のコスト感ですね。
最後に
- 暑い日でも風を切って、快適に移動できるためとても便利です!私は通常自転車を選べなくなってしまいました…(笑)
- 下車ポイントが指定されているのは不便に感じますが、よく移動するルートなど、覚えてしまえばとても簡単です。
- 安全面では注意が必要です。車体の整備不良もそうですが、交通事故の危険性も高く、無理な運転はしないよう、最大限の安全運転が必要です。(現地人の電動自転車は、人が多い中でもスピード出していたり危険です…)
あくまで外国人としても、運転には注意が必要ですが、便利で快適な中国のサービスを体験してみるのも良いのではないでしょうか ^^
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!